ソーシャルメディアで人が育つ!be love companyやんこの日記

中小企業のソーシャルメディア導入の事例から見る「Plan Do See」

2014年08月18日


ソーシャルメディア導入の事例「Plan Do See」


弊社でソーシャルリーダー養成講座を開校し、次回で11期となります。
最近、うまくいくパターンと失敗するパターンが見えてきました。


失敗するパターン
①現場はやりたいのに上司が理解してくれない
現場はソーシャルメディアの必要性を感じているし、やってみたい、やりたいと思うのだが、上司が理解してくれない。
またはすぐに結果を求めようとするあまり、社員がプレッシャーに感じて積極的に提案できない。


②上司(社長)が分かっていないのに口を出す
SNS担当を、社員に任せるのはとても素晴らしいことなのですが、せっかくやる気になったところに上司から「それは意味があるのか」「そんな投稿で利益がでるのか?」と口を挟みモチベーションが下がる。


③会社の風通しが悪い
いざ、SNSに取り組んでいこうと思うが、社長だけが投稿していて社員はFBページの存在すら知らない。さらには社長(社員)と友達になりたくないとのこと。大企業であれば、社長と友達になる必要はないですが(笑)中小企業、個人店であればそうともいきません。これは社内の風通しの問題もあります。社員が「会社が嫌い、自分の仕事に魅力を感じない」のであれば、SNSで発信できるわけないのですから。


何か見えてきましたね。そう、悪いのはFBでもブログでもない。
この3つのパターンも結局は「人」との関わりあいです。
ですので、覚悟してソーシャルメディアに取り組もうと思うのであれば。
先日、MGの開発者西順一郎先生の講義で「Plan Do See」のお話がありました。一般的に馴染みのある「PDCA」つまりCheck&Actionの部分が「See」なのです。これに感動しました。「見る」ということがどんなに大事なことか。
SNSもこれに通じると感じました。
計画をたてて、とにかく実行。周りの人が「見ていて」あげる。「興味を持って」あげる。そうすれば、自然と改善策やアイデアがでる。これがPDCAのチェック&アクションはただの横やりと文句にしかならない場合があります。見てもいないで文句ばかり…こんな愚痴が聞こえてきそうです。


ということで、私なりに失敗例からの成功の法則をPlan Do Seeに。


1.<Plan>ソーシャルシフトしていこうと思うのであれば、長期での計画、半年~1年くらいのイメージで計画をたてること。
2.<Do>SNSはまずデザインよりも何よりも「継続」。コンテンツSLAでコツなどはお教えしますので、とにかくマジメに継続です。
3.<See>「人」が中心となることを意識する。みんなでSNSへのシフトをする。


 



同じカテゴリー(やんチェック~やんこ的マーケティング講座~)の記事画像
ソーシャルサポートに行ってまいりました。
引越しのブレックス様にて、SNSと広報のサポートに!
デイサービスもSNS!
企業や個人店のSNS担当はどんな人?
ソーシャルリーダーのいる企業。
やんチエック、お客様には4回伝える。
 つまらないブランディングはいらない。ブランディングとは人間力そのもの。 (2018-09-26 01:05)
 ソーシャルサポートに行ってまいりました。 (2017-09-01 03:09)
 ネタがない。 (2017-05-19 11:05)
 クーポンを「悪」と考えることについて考える (2017-02-09 16:02)
 引越しのブレックス様にて、SNSと広報のサポートに! (2016-07-21 07:07)
 デイサービスもSNS! (2015-09-07 03:09)


やんチェック~やんこ的マーケティング講座~

Posted by ソーシャルメディアで人が育つ!be love companyやんこの日記

< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ソーシャルメディアで人が育つ!be love companyやんこの日記
過去記事