ソーシャルメディアで人が育つ!be love companyやんこの日記
スカルプ・ジェルネイルの寿命
2007年05月16日
さて、今日はネイルのお話。
私はスカルプネイル派ですが、必ず聞かれるのが
「かわいい~」
その後、
=mark_05=「どれくらいもつの~?」
=mark_05=「料理できるの~?」
=mark_05=「全部でいくら~?」
が定番となっております=face_01=
私の場合、新しくつけて\15000前後、お直しで\10000前後、
だいたい1ヶ月に1回=face_01=
初回つけたらその後2ヶ月くらいは
「お直し」でイケるので、年間出費を考えると15万~20万弱!?
計算したらなんかもったいなくなってきた…=face_10=
いやいや、でもその価値はある=mark_04=
だっていつでもパーティー仕様だし、
寝る前に乾かすの待たなくていいし、
除光液いらんし、1本\1890(今\2100?)もするのに、
使い切る事のないO・P・Iだっていらない!
ソニプラで高いスワロスキーのストーンだって買わなくてよいし、
1回使って葬られるワンタッチネイルだっていらない!
そう、過去に全て経験済みです…=face_10=
ちなみにその他の回答としては
「どれくらいもつの~?」→2~3週間はバッチリ。ただ3週間~1ヶ月くらいすると、
急にボロくなったように感じます。
これは技術云々ではなく爪が成長して強度も弱くなるので
どこのサロンも同じです=face_01=
ただ、爪のモチは技術による差も大きいです。
よく、「3日で取れた~!」とか。
普通ありえません…。
そういう方はたいがい格安でネイルをしてきたりしているパターン…。
安いから「ま、いいか」とネイルジプシーになる方が多いんですよね。
安いなりの技術、商材、接客のランクもそれなりなのををお忘れなく。
ま、ぶつけたり、、水仕事が多かったり、
すぐサウナに行ったりしても強度は弱くなるので
一概には言えません。
とはいえ、人工的につけているので取れるものではある!
というのを肝に銘じておかなければなりません。
よく取れるまでボロボロにしている人もいますが・・・
絶対やめてください!!
両手で\3000~\5000くらいでピカピカに除去して
くれるので、ちゃんとサロンに行ってとりましょう!
爪に悪いですし、何より見た目が悪く、
キレイな爪も不快な印象を与えますから=face_04=
「料理できるの~?」
→できます!電子レンジでアチアチのお皿なんかも持てます!
シャンプーの時、気持ちよくゴシゴシできます!
逆に不便と感じるのはネックレスで小さい輪っかをはめる時くらい。
最近は爪を伸ばさないでOKのカルジェル・バイオスカルプチュアなど
新しいネイルも出ているのでどんどんチャレンジしてくださいね~=face_01=
Posted by ソーシャルメディアで人が育つ!be love companyやんこの日記