ソーシャルメディアで人が育つ!be love companyやんこの日記

関西から軽井沢への行き方オススメ。

2015年08月26日

今年の軽井沢は、神戸から友人と一緒に。

さて、10年来、私がいつも関西方面(大阪、あべの、京都)から軽井沢に行く時に活躍するのは高速バス!

東京の実家に寄って行く、帰るというパターンも過去にはあったのですが、移動にとられるだけで、ここ5年近くは東京に寄らずに関西⇆軽井沢の往復です。



関西から軽井沢への行き方オススメ。



私、基本高速バス嫌いなのですが…一度東京に行くのに高速バスで帰り大変な目にあいました。

酔っ払いのおっさん、窮屈な2列シートで死にそう…

だから東京へは二度と高速バスで行きませんっ!


話しは戻り、それでも軽井沢へ高速バスで行くのは…


①圧倒的な安さ!

新幹線の場合

神戸➡︎東京 約15000円

東京➡︎軽井沢 約6000円

合計 21000円、往復42000円

※ただし、直接の場合は少し安くて片道19000円、往復38000円。




高速バス

梅田➡︎軽井沢 9800円

往復 17700円




20000円〜25000円もお得!


さらに…

②時間が有効活用できる!

新幹線の場合…

新神戸6時すぎの始発ででても、到着は10時過ぎ…。朝が苦手なのでまぁ、がんばって8時の電車でも正午!?

半日潰すわけで、行き帰りで一日移動にとられます。

しかし、高速バスなら…

21時梅田➡︎翌7時軽井沢

20時軽井沢➡︎翌7時梅田

仕事を終えてからの移動も可能です!

寝て、起きたら軽井沢ー!





関西から軽井沢への行き方オススメ。



しかも、この高速バスがまあまあ快適

③3列独立シート!



東京に行くのと違い、実家に帰る人が多いのか年齢も幅広く、変な人はあまりいない印象です。


関西方面の方は行きにくいと思いがちですが、ぜひ、軽井沢行ってみてくださいね!


※上記の値段や時間は2015年8月のもので、まあまあテキトーですので、実際はご自身で調べてみてください!


同じカテゴリー(軽井沢)の記事画像
今年も長い夏休み〜旧軽銀座2017〜
峠の釜飯
軽井沢2015-1日目 軽井沢とは?
軽井沢万平ホテルで朝食
軽井沢ミカド珈琲と丸山珈琲
軽井沢フレスガッセ
同じカテゴリー(軽井沢)の記事
 今年も長い夏休み〜旧軽銀座2017〜 (2017-08-29 04:08)
 峠の釜飯 (2015-08-29 12:08)
 軽井沢2015-1日目 軽井沢とは? (2015-08-26 13:08)
 軽井沢万平ホテルで朝食 (2014-08-23 14:08)
 軽井沢ミカド珈琲と丸山珈琲 (2014-08-23 14:08)
 軽井沢フレスガッセ (2014-08-22 14:08)


軽井沢

Posted by ソーシャルメディアで人が育つ!be love companyやんこの日記

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ソーシャルメディアで人が育つ!be love companyやんこの日記
過去記事