ソーシャルメディアで人が育つ!be love companyやんこの日記

やんチエック、お客様には4回伝える。

2013年09月26日

時々登場、やんこの唯一マジメなハナシ、やんチェック。
やんこ視点のマーケティング、顧客価値、つまりは売れるヒント。
私の仕事は、日々たくさんのお客様と出会い、しゃべくりながらアイデアを出していく商売。
これを人は「シャベクリエーター」と呼びます(笑)(※西洋子命名)

先日、同友会さんの経営指針成文化セミナーに参加してまいりました。
2泊3日の研修で、会社の理念や行動指針などを文章にして落としこんでいきます。
文章にするのは決して苦手ではないのですが、自社のことを文章に落としこんでいくというのはなんて難しいことか!
非常に大変ではありましたが、2泊3日、会社のことだけに向き合う素晴らしい機会でした。

そこで、ある社長から言われたこと。
「自分の会社のしていることは4回はお客さんに伝えないとだめだよ」

え?4回も!?
最初はそう思いました。

知らない方に「ビーラブさんて何をしているかわからない」はよく言われますが、長年会員だった方に「勉強会って無料だったんですか?」とか聞かれたことがあったり。
ブログの重要性をわかってもらったつもりでも、実はご理解されていなかったり・・・。
何度も説明したつもりが全然伝わってないことって本当によくあるんですね。

そう思うと、自社のことを知ってもらっているつもりでも「4回くらい話してやっとわかってもらえる」のかもしれません。
雑談は得意だけど、肝心なことは話していなかったりしますし。

「相手に伝わっていなきゃ、伝えたことことにはならない。」

肝に銘じたいと思います。

フェイスブック、ブログ、世の中には発信するツールがたくさんあります。
けれど、伝わっていないと意味がないのです。
その為には相手のことを考えた文章や心をつかむキャッチーな表現も必要です。
そして、情熱と思いやり。
ぜひ、みなさんも今日お客様に自社の説明をもう1度、してみてください!
「そんなことしてるなんて知らなかった」なんて答えがかえってくるかもしれません。



第一コンサルティングの丸ちゃんこと丸山先生。
毎日ブログアップ!
http://www.lovekobe.jp/blog/consul/consul/




同じカテゴリー(やんチェック~やんこ的マーケティング講座~)の記事画像
ソーシャルサポートに行ってまいりました。
引越しのブレックス様にて、SNSと広報のサポートに!
デイサービスもSNS!
企業や個人店のSNS担当はどんな人?
ソーシャルリーダーのいる企業。
 つまらないブランディングはいらない。ブランディングとは人間力そのもの。 (2018-09-26 01:05)
 ソーシャルサポートに行ってまいりました。 (2017-09-01 03:09)
 ネタがない。 (2017-05-19 11:05)
 クーポンを「悪」と考えることについて考える (2017-02-09 16:02)
 引越しのブレックス様にて、SNSと広報のサポートに! (2016-07-21 07:07)
 デイサービスもSNS! (2015-09-07 03:09)


やんチェック~やんこ的マーケティング講座~

Posted by ソーシャルメディアで人が育つ!be love companyやんこの日記

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ソーシャルメディアで人が育つ!be love companyやんこの日記
過去記事